☆いつも輝いているママの習慣☆

これで子育て楽しくなる!子どもの笑顔が増えるとママも元気になっちゃいます☆

小学生の勉強について

文章を要約~小学生にも分かりやすい方法☆

投稿日:2017-04-14 更新日:

小6の長男が通っている塾の宿題です。

朝日新聞朝刊のコラム「天声人語」を280字以内で要約せよ

うーん,小学生にはなかなか難しいかな・・。
題材は「システム障害という沼」というものなんですが,
内容自体もなかなか難しい(>_<)

文章自体は全部で609文字です。
それを約半分弱にまとめなきゃなりません。

宿題の提出期限がせまった昨日,
ようやく重い腰を上げた長男,
宿題に取り掛かり始めたんですが・・

「さっぱり分からん!」

と一言(笑)

 

だいたい「要約」って何?

そんな感じからのスタートです。

どうやって教えたらいいのかな・・
うまい方法はないのかな・・

いろいろ考えた結果,

●とりあえず文章の段落分けをする
●各段落に分けた文章の中で,最も重要な文章に線を引く
●全体の文章を通しての「キーワード」となる単語を見つける
●線を引いた書く文章を,意味がつながるように一文にしていく

こんなやり方で試してみることにしました。

 

まずは音読からスタートです!

開始してから数分・・

「これなんて読むん?」
「この単語の意味が分からん・・」

次々に襲いかかる困難たち(笑)

 

それでも辛抱強く辞書を引いたり,
インターネットで調べたりして,なんとか読み終えることが出来ました。

さすが天下の天声人語。
難しい単語・文章表現の嵐です。

なかでも難しい単語として

「カオス」

というものがありました。

「カオスって?」

日頃何となく耳にすることはありますが,
意味を聞かれると,正直全く分かりません。

長男が持っている「国語辞典」にも
当然のことながら載っていません(笑)

「広辞苑」で調べようかと思いましたが,
ここはいち早く
「インターネット様」
にお願いすることにしました。

 

カオスとは・・
「混沌・無秩序」
という意味だそうです。

「こんとん?なにそれ?」

混沌とは・・・
「様々なものが混ざって濁る」という意味。
「混ざり合って物事がハッキリしなくなる」

要は,あまりいい意味では使われない。

そこまでは理解できました。

じゃあ,「カオス」って?

具体的には

「想定外のことが入り混じって,理解できない状況」

のことだそうです。

さらに簡単に言うと

「もうメチャクチャ~!」

ということなんだそうです。

これは分かりやすいですね!

使い方としては

「あまりにも忙しすぎて,頭の中がカオスだわ」
「この新作ゲーム,カオスだね」

などなど・・・

 

話が逸れてしまいましたが,
要するにこの文章は
「システムに頼り過ぎている現代社会を揶揄したものだ」
ということが分かればいいんです。

☆具体的な例を述べている文章は省いて
☆核となる「キーワード」が含まれている文章のみ探す
☆各段落における最重要な文章のみを分かりやすくつないでいく

こんな作業を繰り返すこと一時間あまり・・

「できたー!」

ところどころ変な文章表現があるものの,
どうにかこうにか完成したようです(^^;

この「要約」という作業,
大人でも実際難しい・・

でも,

自分の考えや他人考えを分かりやすく一言で表現すること。

受験勉強に役立つとかいう以前に
大人になってからも絶対知っておくべきことなんじゃないでしょうか。

子どもの勉強を通して
改めて親が勉強させられた出来事でした。

またぜひ一緒にチャレンジしてみようと思います!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-小学生の勉強について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

なんで勉強しないといけない~どう答える?

「なんで勉強なんかせんといけんのん? 別に勉強なんかせんでも生きていけるじゃん!」 長男とのバトル勃発です。 ま,いつものことですが(^^;   こんなとき親はどういう風に答えたらいいんでし …

小学生の英語の勉強に塾は必要?英会話を習うより前に大切なこと!

2020年度から小学校の教科にも、正式に「英語」が加わることが決まりましたね。 子どもの同級生にも英会話スクールに通っている子の話をチラホラ耳にするようになり、じゃあうちの子も・・と、あわてて英会話教 …

小学生新聞の意外な活用法~宿題が楽になるよ

「朝日小学生新聞」 これすごくいいです! 子どもはもちろん,大人にも十分な読み応えがあります。 普通の新聞ってページ数がけっこう多いですよね。基本何十ページも・・。

小学校の授業がデジタル教科書になる⁉メリットやデメリットは?

朝日小学生新聞によると、2019年4月から小中高でデジタル教科書の使用が始まることが政府より発表されたそうです。 デジタル教科書とは、子どもたちがタブレット端末などで教科書と同じ内容の学習ができるシス …

小学校でプログラミングが必修化?成績が上がる勉強法はコレ

  いよいよ2020年春から、小学校で新しい学習指導要領に沿った授業が始まります。 新学習指導要領とは・・・ 小学校の授業に、今までなかった「英語」「プログラミング学習」が導入されること。 …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
プロフィール

☆いつも輝いているママの習慣☆
管理人の弥生(やよい)です❤
詳しいプロフィールはこちらから