☆いつも輝いているママの習慣☆

これで子育て楽しくなる!子どもの笑顔が増えるとママも元気になっちゃいます☆

ひな祭り 子育てのヒント 子育て~女の子編

雛人形はいつ出していつしまう?ベストなタイミングはこの日!

投稿日:2017-12-30 更新日:

ひな人形を飾るタイミングっていつ頃がいい?
お正月が過ぎると,成人式・節分と行事が目白押し。
あっという間に桃の節句が来てしまいます。
あまり早く出すのも考えものだし,飾る時期がわずかしかないのももったいないですよね。

雛人形を出すのにもっとも適したタイミングはいつ?
そして,片付ける時期についても,昔から言われているように早い方がいい?

毎年悩まなくて済むように,ここでポイントをおさらいしておきましょう!

もくじ

雛人形っていつ頃から飾るもの?

3月3日は桃の節句,いわゆるひな祭りですね。
女の子のいるご家庭では,ひな人形を飾ったりお祝いの準備をしたりと大忙しの時期。

「ひな人形は早く片付けないと婚期が遅れる」と昔からよく言われていますが,
雛人形を出すのにも決まった時期があるのでしょうか?

昔からお祝いごとは,いくらめでたいといっても三月(みつき)をまたぐのは良くないと言われています。
いくら早い方がいいといっても,1月に出してしまうと2月・3月,つまり3か月にまたがってしまいますよね。
こんなに長い間出しておくと,どうしても大事な人形がホコリをかぶってしまいますし,
小さなお子さんのいるご家庭では子どもが誤って人形を壊してしまった!なんてことにもなりかねません。
ダラダラするのは良くないという意味でも,雛人形を飾るタイミングとして一番良いのは,
節分を過ぎて立春(2月4日)を過ぎてからがベストといえそうです。

節分で鬼を追い払ってから,愛らしいお雛様を飾ることによって「福」を招き入れるという意味においても,2月の中旬にかけて飾り付けるのが,雛人形を飾るタイミングとしてベストだということを覚えておきましょう。

雛人形を飾ってはいけない日があります。ご注意下さい!

この日だけは雛人形を飾ってはいけないという日があることをご存知でしょうか?
なにかと縁起が悪いとされる,仏滅や赤口?
いやいや,そうではないんです。

正解は・・・

3月2日です!

そうです,ひな祭りの前日です。

お正月のお飾りにもいわれるように「一夜飾り」になってしまうからなんですね。
一夜飾りはどうしてもお葬式を連想させるものとして,
昔から忌み嫌われているものだからです。

それに,もともと雛人形はお子様の災厄を引き受けてもらう身代わりであり、
大切なお守りですから、前夜にバタバタと出してしまっては,
大事な厄除けの効果が薄れるという戒めという意味合いからも,一夜飾りは避けたほうが賢明です。

大切なお子様をさまざまな災厄から守ってくれる雛人形,
適切な時期に飾って,できるだけ長く鑑賞しておきたいものです。

 

雛人形をしまう時期は?早い方がいい?

では,今度はひな人形を片付ける時期についてみていきましょう。
昔からよく言われているように,雛人形は早く片付けないと婚期が遅れるの?

実際これは迷信なんですが,要するに
「きちんと片付けのできない娘さんでは,いいお嫁さんにはなれませんよ」
という戒めからきたものなんです。

せっかくの雛人形ですから,できるだけ長い間飾っておきたいような気もしますが,
きちんと片付けることはやっぱり大事なんですね。

では,実際いつ頃片付けたらよいものなんでしょう?

雛人形を片付けるのに最適なタイミングは,
啓蟄の日(3月6日)頃がベストだとされています。

しかし,豪華な雛人形を片付けるのはそう簡単なものではありません。
学校や仕事がお休みの日であれば問題ありませんが,
平日だとなかなかそうはいきませんよね。

ですから,その日にこだわることはなく,3月3日を過ぎたらできるだけ早く,
遅くとも3月中旬までには片付けてしまうようにしましょう。

 

片付けが間に合わない場合はこうしておきましょう

そうは言っても,いろんな事情があってすぐには片付けられない場合も多々あるかと思います。
慌てて片付けようとして,大切なひな人形にキズが付いてしまった!
なんてことになるよりも,時間のある時をえらんで,
ゆっくりと片付けても問題はないんですが,
どうしても気になる場合には,

おひな様を後ろ向きにしておく
ということも出来ます。

こうすることによって,形式的にはお雛様を「仕舞った」という気持ちを表すそうです。

地域によって風習の違いがあるかもしれませんが,
いつまでもほおっておくことは避けるようにしたいですね。

 

まとめ

☆雛人形を飾るのは,節分を過ぎた2月4日~2月中旬まで
☆3月2日(前日)に飾る「一夜飾り」はタブー
☆雛人形を片付けるのは,啓蟄の日(3月6日)前後がベスト
☆片付けが間に合わない時は,お内裏様を後ろ向きに飾りましょう

ひな祭りは女の子のための大切な行事。
愛らしい雛人形を用意し,子どもの健やかな成長と幸せを願う,
昔からある伝統文化を大事に受け継いでいくためにも,
言い伝えられてきた大切な風習を,親子できちんと守っていきたいですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ひな祭り, 子育てのヒント, 子育て~女の子編
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

学校では教えてくれない大切なことシリーズ!オススメです☆

もくじ お金のこといろいろ知りたい!学校では・・シリーズ3⃣ お金は大切!っていつもわが子に教えてはいますが・・ 「なんでお金ってそんなに大切なん?」 って改めて聞かれると・・・ みなさんどう答えてい …

子どもの中耳炎~鼓膜チューブ留置術について

もくじ 子どもの中耳炎って本当に多いです。 小6になるわが家の長男は,生後6ヶ月くらいからずーっと中耳炎なんです。 小学生の中耳炎ってどうやったら治るの? 本当にやっかいな病気です。 中耳炎にもいろん …

紫外線から目を守りましょう!子ども目のダメージにご注意!

もくじ 紫外線対策していますか? これから本格的な夏に向けてますます紫外線が強くなってきますね。 紫外線対策っていうと,どうしてもお肌の日焼け対策にばかり目が いきがちなんですが,実は肌よりもずっとた …

やっと自転車に乗れるようになりました♬

ずっと補助輪付の自転車を乗っていた長女。 「もう補助輪外そうね~」 といって外してから練習すること一週間あまり。 乗り方・こぎ方がイマイチ分からず悪戦苦闘しておりましたが やっと一人で乗れるようになり …

和食好きな子どもになってもらうためには?

最近いろいろなママさんと話の中で,ちょっと面白い話題がありました。 「子どものごはん何にする~?」 から始まったんですが, 「兄弟で食べ物の好みが全然違うんよ~」 って話題なんです。   「 …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
プロフィール

☆いつも輝いているママの習慣☆
管理人の弥生(やよい)です❤
詳しいプロフィールはこちらから