☆いつも輝いているママの習慣☆

これで子育て楽しくなる!子どもの笑顔が増えるとママも元気になっちゃいます☆

年賀状について

年賀状送ったのに来ない人がいた場合,次の年からはどうする?

投稿日:2017-12-01 更新日:

もくじ

相手から年賀状の返信がない時,あなたならどうする?

せっかく心を込めて送った年賀状なのに,
相手からなんの音沙汰もない時ってありませんか?

そんな時,あなたはどう思いますか?

 

腹が立つ?
それとも,届いていないのではないかと心配になる?

年賀状を送った相手によって,多少感じ方は違うかもしれませんが,
あまり気持ちのいいものではないですよね。

私も以前,同じような経験をしたことがあります。
どういうわけかその年に限って,毎年必ず送ってくれる友人から,
年賀状がいつまでたっても届かないことがあったんです。

さすがにおかしい・・

と思ってよくよく考えてみると,その2年前にわが家引っ越しをしてたんですよね。
で案の定,元旦を過ぎてからポロポロと年賀状が届くように!

引っ越しをした年の年賀状に,
引っ越し通知もかねて新しい住所を記載した年賀状を送ったんですが
どうやらそれがマズかったみたいです・・!

「ごめーん,新しい住所だったんだね!
間違えて古い住所で送ったら,宛先不明で返送されてきちゃって・・・」

こんな感じのメッセージが書かれた年賀状がワンサカ届きました。

引っ越しハガキだと,住所が変わったことが一目瞭然なんですが
年賀状にさりげなく住所が変わったことを書いても,意外と見ている人って少ないもの。

住所が変わった,もしくは結婚した,などの場合,
面倒でもその都度「引っ越しハガキ」「結婚ハガキ」などは送った方がよさそうですね☆

ほかにもいろいろなケースが考えられますが,
年賀状を送った相手の方にも,やむを得ない事情がある場合も考えられます。

ちょっと心配ですが,少し様子を見てみるのがお互いに一番いいのかもしれませんね。

関連記事≫≫宛先不明で返送された年賀状を再度送りたい!切手はそのまま使える?

返信がない人に来年の年賀状は送る?送らない?

待てど暮らせど年賀状の返信が届かない人に対して,
次の年からその人に対して,年賀状を送る気にはならないでしょう。

何らかの事情があったにせよ,やはりきちんとした返答はすべきもの。
そういったことができない人と,我慢して無理にお付き合いを続ける必要はないと思います。

年賀状を送り返さない人たちにとっては,もしかしたら
もう送って来なくていいよ!
という無言のサインかもしれません。

それはそれで全然気にする必要はないんです。
年齢を重ねるごとにお付き合いの幅も変わり,
いつの間にか疎遠になっていく人がいるのは,むしろ当然のこと。

例えば子どもを通じて知り合ったママ友でも,学校が変われば当然生活スタイルも変わる,
友人も変わる。
子どもがどんどん成長していってるのに,
親だけが「昔はよかったね~」なんて,いつまでも言ってるのはナンセンスな話。

年賀状だけのお付き合いといっても,無理にしなくてよい場合も多々あります。

この人とはもう何年も会ってないし,そろそろ年賀状のお付き合いも潮時かな・・?
なんて人に対しては,
思い切ってその年の年賀状は書かないことにするか,
もしくは,あと一年だけ送るようにして,
もしその人からの返信がない,あるいは,返信が遅くなる
などの場合は,いさぎよくその次の年からの年賀状は送らない方が賢明ですよ☆

古いお付き合いも大切ですが,新しい出会いもたくさん待っています。
年賀状を一つのバロメーターにするのも,かしこい方法の一つかもしれませんね♪

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-年賀状について
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

2018年干支は戌!コマさん(妖怪ウォッチ)がブームになる予感

もくじ 妖怪ウォッチで2018年干支の犬キャラって? 「妖怪ウォッチ」といえば,2014年にテレビアニメとして放送開始されて以来, 小学生の子どもたちを中心に,今でも根強い人気を誇っているアニメ。 小 …

2018年カープ年賀状はここで買えます!写真入りデザインまであって超オススメ♪

もくじ 2018年カープデザイン年賀状で決まり!どこで注文する? カープデザイン年賀状なら≫≫サエダオンラインショップ ここがイチオシです! 2017年セントラルリーグ2連覇を成し遂げた「広島東洋カー …

喪中はがきの文例 故人の名前なしの場合はこのように書こう!

もくじ 喪中はがきに故人の名前は書くべき? 一般的に喪中はがきには,亡くなった方のお名前を入れるのが常識であるかのように 思われていますが,実はそうでもないんです。   例えば家族で同じ喪中 …

写真なし年賀状であなたの好感度がグーンとアップします!

もくじ 送って喜ばれる,相手に好印象を与える年賀状って? 年賀状を送られる側に立って考えてみた時, もらって嬉しい年賀状にはどんな特徴があると思いますか? ●自分のことを気遣ってくれるメッセージが書か …

年賀状は出す?出さない?出世や年収に影響するってホント?

もくじ 2018年賀状の発売開始日はいつ?値上げはあるの? 年末が近くなってくると,そろそろ気になってくるのが 「今年は年賀状どうしよう?書いたほうがいいかな?」 毎年なーんとなく書いてるけど,今年は …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
プロフィール

☆いつも輝いているママの習慣☆
管理人の弥生(やよい)です❤
詳しいプロフィールはこちらから