☆いつも輝いているママの習慣☆

これで子育て楽しくなる!子どもの笑顔が増えるとママも元気になっちゃいます☆

小学生の自由研究

夏休み自由研究にカブトムシを幼虫から観察してみよう!

投稿日:2017-07-11 更新日:

 

もくじ

男の子はカブトムシが大好きです

男の子ってなんであんなにカブトムシが好きなんでしょう??
毎年夏になると,近所の男の子がこぞってカブトムシやクワガタムシを持って遊びに来ます。
おかげで毎年夏になると,わが家の玄関はカブトムシの飼育ケースや昆虫ゼリーであふれかえっています・・笑

小学校にも時々持って行ってたりして・・

暑い中ご苦労様です・・笑

それにしても,男の子がカブトムシを好きな理由っていったい何なんでしょうね?

やっぱりカッコイイって感じるから?
大きな角があって,いかにも強くヒーローのような魅力を感じるから?
男の子の闘う本能が呼び覚まされるから?

まさにこんな感じなのかな?

女の子が綺麗なものに無条件であこがれる気持ちときっと一緒なんでしょう。
うちの娘もカワイイお人形さんが大好き♪家中100均で買った着せ替え人形であふれかえっていますよ。

ただ一つ違う点は・・・カブトムシだとお世話がタイヘンだってこと。
お人形さんだと,エサをあげなくてもいいですからね(^^

 

カブトムシの幼虫をもらったんです

今年の春,遠方に住むおじいちゃんがうちに遊びに来た時のこと。

「カブトムシの幼虫もらったんだけど,いる?」
って,ダンボールの箱一杯に持って来てくれたんです。

「エッ⁉」
私は思わず苦笑い・・・
実は私,昆虫は大の苦手・・

そんな私を尻目に,横にいた次男は大喜び!
「ホントに!おじいちゃんありがとう~♬」

「大事に育てるんだぞ!」
といって,おじいちゃんは満足そうに帰っていきました・・

こうなったら,なんとか世話してあげるしかないじゃないですか~笑

 

夏休みの自由研究にちょうどいいかも・・

そこでふと思いついたのが,
「小学校の自由研究のテーマにちょうどいいんじゃない?」ってこと。
どうせ夏休みに自由研究の宿題は出るのは間違いないだろうし。

せっかくお世話するのであれば,子ども達の勉強にも生かしてやろうじゃないか,と。
転んでもただじゃ起きませんよ,私(^^

しかも小学3年生の理科の学習内容に,ちょうど「こん虫を調べよう」があるんです。

 


これを利用しない手はない!
さっそくいろいろな準備に取り掛かることにしました。

飼育ケースを分け,比較して観察してみることにしました

ただ飼育するだけじゃ,研究としてあまりおもしろくない・・

とういういうわけで,

「飼育する条件をいろいろ変えてみる」
こんな試みをしてみることにしました。

飼育する環境の条件はこんな感じです。

⓵直射日光が当たらない,風通しのいい庭
⓶家の玄関
⓷冷房や暖房をつける部屋の中

この3か所に分けて発育状況を観察してみることにしました。

これらを毎日欠かさず,朝夕2回に分けて温度や湿度を計測していくんです。
なかなか根気のいる作業ですよ。頑張って!
デジタル温湿度計 ★1500円 ポッキリ 送料無料

うちで使っているのはコレ!
夏場の熱中症対策にもちょうどいいんです☆

 

ただ今経過観察中です。どんな結果になるのかな?

観察記録をつけ始めて約一カ月。
今のところ⓵の飼育ケースに大きな変化が見られているようです。

カブトムシ大好きな次男(小3)毎日パパと一緒に,楽しそうにお世話に勤しんでいます。
「今日はどんな感じだった?」
「大きくなっとった?」
と親子の会話もかなり弾んでいる様子です♬

結果が出るのはもう少し先になりそうですね。
思い出に残る,いい自由研究にしていきたいと思っています♬

続きはこちら ≫≫夏休み自由研究☆カブトムシを幼虫から飼育してみた!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-小学生の自由研究

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

小学生の自由研究って親が手伝ってもいいの?

もくじ 自由研究って子どもの宿題じゃないの? そうなんです。子どもの宿題なんです。 けど,子どもだけのものじゃないっていうか・・・⁉ ワケが分かりませんが,自由研究だけは特別なんです。   …

夏休み自由研究 兄弟同じテーマで効率よく済ませる理科の実験があります!

もくじ 兄弟で同じ自由研究ってアリ? ただでさえ大変な「自由研究」 小学生の兄弟が何人もいる場合,テーマはどうしますか? ●できるだけ同じテーマにそろえる ●それぞれ好きなテーマを選ぶ(バラバラでもO …

夏休み自由研究【小学1.2年生】一日で出来ちゃうこんなネタがおススメ

もくじ テーマの決め方【小学校低学年の場合】 小学1.2年生っていうと, 「じゆうけんきゅう,ってなに?」 まだこんな感じだったりします。 うちの長女(小1)なんて,夏休みに宿題があることすら分かって …

小学3年生の自由研究「雲はどうやってできるの?」一日あれば出来ちゃいます!

もくじ たった一日で!「自由研究コンクール」に出品されました! わが家の長男が小学3年生の時にした「自由研究」のご紹介です♬ わずか一日で出来たにも関わらず『自由研究コンクール科学賞』を受賞しちゃいま …

夏休み自由研究 小学4年生にピッタリのネタがあります

もくじ 小学4年生の自由研究は「月や星の観察」で決まり! 夏休み自由研究のネタ探しに欠かせないのが「小学校の教科書」です。 小学4年生の理科の教科書をめくってみると・・・ こんな感じです。 物のせいし …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
プロフィール

☆いつも輝いているママの習慣☆
管理人の弥生(やよい)です❤
詳しいプロフィールはこちらから