☆いつも輝いているママの習慣☆

これで子育て楽しくなる!子どもの笑顔が増えるとママも元気になっちゃいます☆

小学生の自由研究

夏休み自由研究【小学1.2年生】一日で出来ちゃうこんなネタがおススメ

投稿日:2017-07-12 更新日:

もくじ [非表示]

テーマの決め方【小学校低学年の場合】

小学1.2年生っていうと,
「じゆうけんきゅう,ってなに?」
まだこんな感じだったりします。

うちの長女(小1)なんて,夏休みに宿題があることすら分かっていません・・笑
ただただ楽しみなだけ❤

こんな感じなので,自由研究のテーマを決めるなんて完全に親の仕事になっちゃいます。

「なにがいいのかな・・?」

テーマ決めの一番の秘訣は
「子どもの興味のあること」
これに尽きると思います。

これはなにも低学年に限ったことではありませんけどね。
1.2年生のような「ちびっこ」には特に重要なポイントだと思います。

だって,そうでないと・・・ワケも分からないこの「ちびっこ」に研究や観察させるなんて・・とうていムリですもの‼

いかにして本人のやる気を引き出すか?
「○○ちゃんが自分でやってみる!」
このフレーズを引き出すように仕向けるか・・

親の腕の見せどころかもしれませんね☆

 

興味があることが一番のテーマです

私がキッチンに立って料理を作っていると,最近よくのぞきに来るようになった長女(小1)

「なにつくっとん?○○ちゃんにもやらせて~」

と言って踏み台を必ず持ってくるんです。

これって忙しい時にはホント困っちゃうんです・・

「今はママ一人でがんばってるから,こんど○○ちゃんおてつだいしてね,ありがと」
なーんて言いわけ考えて,なんとか納得させるのって結構タイヘン。

でも,本当はこれじゃいけないこともちゃんと分かってるんです。
子どもが興味を持ったことには,ちゃんと答えてあげなくちゃいけないって。

じゃあどうすればいいか?

よし!「夏休みの自由研究」として上手に利用しちゃいましょう☆

 

子どもが大好きなアレを自由研究にできたら・・

子どもってアイスクリームが大好き!
でも,その大好きなアイスクリームを自分で作ることができたら・・・
アイスクリームを自分で作って,お腹いっぱい食べることができたら・・・

こんなきっかけを研究のテーマに生かしてみましょう。
子ども達も大喜びです❤


作り方は,そんなに難しくないんですよ!

 

アイスクリームを作るために用意するもの

アイスクリームを作るために用意するものはこれだけです。

●ボール 4個
●泡立て器
●バット
●はかり
●計量カップ
●軽量スプーン
●生クリーム 200cc
●砂糖 90g
●卵 3個
●バニラエッセンス 少々

<ほとんど家にあるもので十分に出来ちゃいます。
「おいしいアイスクリームを作るために,たくさんのものが必要なんだね~」
こんな会話をしながら,親子で一緒に準備していきましょう。

作り方の手順

それでは,いよいよ実際にアイスクリームを作っていきましょう♬
うまくできるかな?

≪作り方≫

1. 卵の黄身と白身を分けます。黄身3つをボールに入れて,砂糖30グラムを加えます。そして泡立て器で色が白っぽくなるまでよーくかき混ぜます。
2. 卵の白身をボールに入れて,砂糖を15グラムずつ2回に分けて加えます。クリームのようになるまでよーくかき混ぜます。
3. 生クリーム200㏄と砂糖30グラムをボールに入れて,もったりするまで泡立てます。
4. 生クリーム200㏄と砂糖30グラムをボールに入れて,もったりするまで泡立てます。

ここでポイント!
冷凍庫に入れたバットのまわりが固まっていたら,かき混ぜてもう一度冷やします。
どのくらい冷やす時間が必要なのか調べてみましょう。

上手にできたかな⁉

これを使うとまとめるのが超簡単!

模造紙に書くか,画用紙に書くか,スケッチブックに書くか・・・悩むところなんですが,私のイチ押しはスケッチブックなんです!

スケッチブックって,もしかしたら「自由研究のために作られたものなんじゃないかな⁉」って思うくらい・・笑
本当にこれくらい使いやすいものはないと思います。

わが家の子ども達は毎年スケッチブックにお世話になっています。
そして,毎年のように自由研究で表彰されているんです。まさにスケッチブック様様です❤
内容はともかく,まとめるのに非常に便利なんです。見栄えが非常に良くなるんですよ!

≫≫スケッチブック B4 24枚

≫≫スケッチブックアートスパイラルシリーズ

ただ,小学1.2年生の場合,まとめる枚数もそんなに多くはないですよね。
24ページも必要ないことがほとんど。

でしたら,画用紙を使って綴じひもで製本しても問題ないと思います。
むしろ,低学年の場合でしたらその方がいいかもしれませんね。

≫≫ペーパーファスナー 75mm アソート

 

テンプレを大公開しちゃいます!

まとめ方の順序は・・・

⓵表紙を作る(タイトルを書く)
⓶もくじを書く
⓷しらべたきっかけを書く
⓸用意したものを書く
⓹しらべた結果を書く(予想との違いを書くとなおgood!)

これに沿っていくだけでOKです♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇓⇓ こちらを使えばさらにカンタン!本当にあっという間にまとめが出来ちゃいます♪

≫≫自由研究報告ブック これ1冊で宿題完成!

子どもが実際に卵を割ったり,かき混ぜたり,作ったアイスクリームを美味しそうに食べている写真なんかを入れると,さらにgoodですよ❤
夏休みのいい記念になること間違いなし☆

もしかしたら初めてのことだし,失敗するかもしれませんね。
でも,だれでも初めは失敗するものだし,失敗を恐れていては成功することなんてできませんよね。
そんなことも体験できる本当にいいチャンスだと考えて,ドンドンいろんなことにチャレンジしていきましょう!
夏休みが終わるころ,
「なんだかひと回り成長したね~」
って親子で笑い合えるかどうか・・⁉
ママのちょっとしたアイデア次第ですよ☆

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-小学生の自由研究

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

小学生の自由研究って親が手伝ってもいいの?

もくじ 自由研究って子どもの宿題じゃないの? そうなんです。子どもの宿題なんです。 けど,子どもだけのものじゃないっていうか・・・⁉ ワケが分かりませんが,自由研究だけは特別なんです。   …

小学6年生の自由研究テーマ選び!どうしても困った時の裏技!学力UPにもつながります♬

もくじ 新聞のスクラップ!立派な自由研究になりますよ まずは,気に入った新聞記事のテーマを決めよう 新聞のスクラップと言っても,何の記事でもいいってわけではありません。 自分の気に入ったテーマの記事を …

夏休み自由研究にカブトムシを幼虫から観察してみよう!

  もくじ 男の子はカブトムシが大好きです 男の子ってなんであんなにカブトムシが好きなんでしょう?? 毎年夏になると,近所の男の子がこぞってカブトムシやクワガタムシを持って遊びに来ます。 お …

環境問題をテーマにした自由研究の進め方【小学校全学年OK!】

もくじ ゴミを捨てるにもお金がかかる? わが家の住んでいる地域では,2017年の10月から家庭ごみを入れるゴミ袋がとうとう有料化されることになりました。 今までは袋作成費用のみの負担だけだったものが, …

夏休み自由研究 兄弟同じテーマで効率よく済ませる理科の実験があります!

もくじ 兄弟で同じ自由研究ってアリ? ただでさえ大変な「自由研究」 小学生の兄弟が何人もいる場合,テーマはどうしますか? ●できるだけ同じテーマにそろえる ●それぞれ好きなテーマを選ぶ(バラバラでもO …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
プロフィール

☆いつも輝いているママの習慣☆
管理人の弥生(やよい)です❤
詳しいプロフィールはこちらから

S