☆いつも輝いているママの習慣☆

これで子育て楽しくなる!子どもの笑顔が増えるとママも元気になっちゃいます☆

年賀状について

スタジオジブリのトトロ年賀状で,ママ友に差をつけちゃおう☆

投稿日:2017-11-13 更新日:

もくじ

トトロのほんわかした雰囲気に癒される人続出!

宮崎駿作品でおなじみの「となりのトトロ」
あれだけ有名な作品ですから,みなさん一度は見聞きしたことがあるかと思います。

とくに子育て中のママ達にとって,トトロはまさにのような存在かもしれません。
というのも,「となりのトトロ」って
子育て中の親が,小さな子どもに安心して見せることができる
アニメーションの代表格ともいえるからです。

さらにすごいのは,トトロが親子一緒に楽しめる作品だという点にも注目。
子どもよりも,一緒に見ている親の方がハマっちゃった!
なんていう声もよく聞こえてきます。

最近ではLINEスタンプにも登場し,
そのあまりの可愛らしさにダウンロードする人が続出しているとか。
これは要チェックですね!これだけトトロが幅広い世代に愛される理由の一つとして
キャラクターが持つとってもほんわかした雰囲気が挙げられると思います。

子育てや仕事に追われ,どうしてもとげとげしくなってきがちなママ達の心を,
トトロの優しい表情がゆったりと包み込んでくれるような,そんな感じがするんですよね。
まさにこれ以上の癒し効果はないと思えるくらいです♪

年賀状デザインにトトロ,これ本当にオススメです

毎年,年末が近づくころ,年賀状のデザインに頭を悩ませている忙しいママ達に,
とっておきの情報があります♪

デザインを考えるうえで一番悩ましいのが,干支の動物なんですよね。
例えば2018年だと干支は戌(いぬ)年だから,イヌのキャラクターにしなきゃ~
なんて,あわてて考たりするのって・・・けっこうタイヘンです。

その点,トトロなら!その年の干支が何であろうと問題なし♪
トトロっていうだけで十分存在感あるし,なにより可愛くて,
おまけに癒し効果バツグン♡ちなみにトトロは何の動物をモチーフにしたの?

って疑問が出てきますが,一説によれば宮崎駿監督が創造した架空の生き物なんだそう。
「木の妖精」「田んぼの神様」はたまた
「ミミズクとタヌキが混ざったような生き物」なんていう説もあるそうです。
どちらにせよ,十二支の動物には全く該当しないことは間違いなさそうですね。

となりのトトロ年賀状はどこで注文するの?

そんな,幅広い世代に愛されている「となりのトトロ」
トトロデザインの年賀状を作るには「ネット印刷注文」しかないでしょう。

小さな子どもを抱えながら,自宅のパソコンとプリンターで年賀状を作るのって・・・
正直ものすごくタイヘンです!

実は私も何年か前までは,子どもを抱っこしながら自宅で年賀状を
細々と作ってた時期がありました。

印刷の途中でインク切れが何度も起こり,挙句の果てには紙が詰まり,
そして子どもは泣き出してしまう,なんて笑うに笑えないような事態に・・!

ヘトヘトになりながらやっと出来上がった年賀状を見てみると,
ところどころインクが滲んでいるものや,字がぼやけているもの,
挙句の果てには,レイアウトが思いっきりずれているものなど・・
意味不明な作品の数々が出来上がった苦い経験があります(笑)

そんな悲惨な状況を察したのか⁉
ある年突然プリンターが壊れてしまったんです!
しかも,年も押し迫った11月の終わり頃のこと。どうしよう・・・・と迷った挙句,
その年から「ネット印刷注文」に切り替えたわが家。

結果は大正解!
もっと早くネットで注文しておくべきでした!

もしかしたら,老朽化したわが家のプリンターが,
私たちに大切なメッセージをくれたのかもしれませんね☆

※関連する記事がコチラにも載ってます♪

あわてて注文したにも関わらず,親切丁寧に,
そしてビックリするほど綺麗な年賀状を作ることができた「ネット印刷注文サイト」
に関する詳しい情報はコチラからご覧いただけますよ♪

わが家のような失敗をしないように,ぜひ参考になさってみてくださいね!

次の記事≫≫こちらもおススメ!サンリオキャラクター年賀状がアッという間に出来ちゃいます。シナモロール・ポムポムプリンがめちゃくちゃカワイイ☆

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-年賀状について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

アッという間に年賀状が出来る!忙しいママ達に嬉しい情報満載☆

もくじ 仕事や家事で忙しいから,年賀状は早く作ってしまいたい! 子どもの世話や仕事,家事や近所づきあいに追われ, 毎日目の回るような日々を過ごしている私たち主婦にとって, 年末年始をいかに効率よく過ご …

年賀ハガキが45円で買えるんです♪52円で買うのはちょっと待った!

もくじ 年賀ハガキは52円でしか買えない?いいえ,安くできます! 11月が過ぎ,街がクリスマスムードになってくると, そろそろ年末のあわただしい足音が聞こえてきますね。 なかでも,年賀状の準備に毎年苦 …

年賀状送ったのに来ない人がいた場合,次の年からはどうする?

もくじ 相手から年賀状の返信がない時,あなたならどうする? せっかく心を込めて送った年賀状なのに, 相手からなんの音沙汰もない時ってありませんか? そんな時,あなたはどう思いますか?   腹 …

喪中はがきの文例 故人の名前なしの場合はこのように書こう!

もくじ 喪中はがきに故人の名前は書くべき? 一般的に喪中はがきには,亡くなった方のお名前を入れるのが常識であるかのように 思われていますが,実はそうでもないんです。   例えば家族で同じ喪中 …

2018年賀状については値上げなし52円でOK!しかし投函時期に注意が必要です

もくじ  2017年6月よりハガキが62年に値上げ!年賀ハガキは? そろそろ年賀状を・・・なんて考え始める季節になってきました。 そういえばハガキの値段が上がったよね?年賀ハガキも値上がりするの? 年 …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
プロフィール

☆いつも輝いているママの習慣☆
管理人の弥生(やよい)です❤
詳しいプロフィールはこちらから